top of page

logo design / sticker design cafe gray zone


出張カフェ cafe gray zone


ロゴデザインとステッカーデザイン



しろくろつける必要なんかない

限りなくしろに近いくろ

限りなくくろに近いしろ

まざりあってグレー

絶妙な色の変化も美しい


そんなコンセプトのカフェグレイゾーン。


友人のMIYUさんが念願のカフェを開業!

大切なお店のロゴのデザインをご依頼いただきました!


現在、固定のお店があるわけではなく、どこでも淹れれるところに出張に来てくれる。

色々なイベントとコラボ開催もしちゃう。自由なカフェ。



まず初めに名刺がわりになるスッテカーを作りたい話があったので

ドリップパックにも便利に使えるデザインを考えました。


サスティナブルデザインというのかな、シールに一手間切り込みを入れれば

ゴミにならずロゴステッカーとしても使用できたり。


2枚に切り分ければラッピングなどにもできるまさに自由なデザイン!




ロゴステッカーにもなるデザイン




切って使えば自由自在。



ロゴデザインはお話を聞いて

MIYUさんらしいかっこいい可愛いなににでもなれる

イメージを形に。



ZONE /混ぜる /無限 /リボン /贈る /プレゼント 

ギフト /結ぶ /キュッと /キュンの視覚化

ドリッパーとコーヒーサーバーの形

どちらでもない、なんでもない。

なんでもないから何にでもなれる。

絵の具は混ぜるとグレーになる

空も毎日同じ色はなくグレーにもなる


そんな意味が込められています。




ちょっと変わったカフェなのでイベントコラボなど個人的な会でも

ご一緒できて嬉しいです!




残したいまちの写真企画。

【幻のまちカフェ】






コーヒー:MIYUさん

シャボン玉:シャボン玉オヤジさん

映像:Robinさん

企画・ロゴデザイン:スミ


タウンニュースに幻のまちカフェが掲載

https://www.townnews.co.jp/0203/2021/07/30/585251.html




普段はキッチンレンタルスペースやイベント他

バーの昼間をお借りした営業などされています!

詳しくはInstagramへ!


インスタグラム

https://www.instagram.com/cafegrayzone/


ドリップパック購入できます

https://udonou.official.ec/



bottom of page